2008年01月10日
えべっさんと肝がん
昨日から、「えべっさん」が始まりました。
肝がんの多い大阪・兵庫の人間にとっては、正月からずっとアルコールで肝臓に負担をかけ続けているわけですね。
飲みすぎには十分ご注意ください。
さて本題です。
肝がんの予防
原発性の肝がんは、何らかの肝障害の後に起こります。中でもC型やB型の肝炎ウィルスに感染し、慢性肝炎や肝硬変といった持続性の肝炎を持つ人は危険グループに入ります。
また、アルコールの過剰摂取も危険因子ですので
・適量の飲酒
・休肝日の厳守
を心がけてください。
私が、タバコを止めたり飲酒量を減らした経験から申し上げますと、タバコの本数を減らしたり、お酒を飲み始めてから量を減らすのはかなり難しいです。
タバコなら、節煙より禁煙の方が簡単です。
お酒も、量を減らすより休肝日を作る方が簡単です。
あと、ストレスは想像以上に肝臓を痛めつけます。
ストレスの発散に真剣に取り組んでください。
「そんな方法があれば苦労しない」と、おっしゃる方のための1番簡単な方法は
↓
↓
深呼吸
・軽く目を閉じて
・お腹を膨らませながら、鼻からゆっくり大きく息を吸う
・お腹いっぱいになったら、数秒息を止める。
・鼻からゆっくり長めに息を吐く。
身体から、力が抜けていくのが感じられるはずです。
出来れば、あをむけに寝転んで静かなところで、
無理なら、座ってでも結構です。
一度試してみてください。
では、本日はこれまで・・・
肝がんの多い大阪・兵庫の人間にとっては、正月からずっとアルコールで肝臓に負担をかけ続けているわけですね。
飲みすぎには十分ご注意ください。
さて本題です。
肝がんの予防
原発性の肝がんは、何らかの肝障害の後に起こります。中でもC型やB型の肝炎ウィルスに感染し、慢性肝炎や肝硬変といった持続性の肝炎を持つ人は危険グループに入ります。
また、アルコールの過剰摂取も危険因子ですので
・適量の飲酒
・休肝日の厳守
を心がけてください。
私が、タバコを止めたり飲酒量を減らした経験から申し上げますと、タバコの本数を減らしたり、お酒を飲み始めてから量を減らすのはかなり難しいです。
タバコなら、節煙より禁煙の方が簡単です。
お酒も、量を減らすより休肝日を作る方が簡単です。
あと、ストレスは想像以上に肝臓を痛めつけます。
ストレスの発散に真剣に取り組んでください。
「そんな方法があれば苦労しない」と、おっしゃる方のための1番簡単な方法は
↓
↓
深呼吸
・軽く目を閉じて
・お腹を膨らませながら、鼻からゆっくり大きく息を吸う
・お腹いっぱいになったら、数秒息を止める。
・鼻からゆっくり長めに息を吐く。
身体から、力が抜けていくのが感じられるはずです。
出来れば、あをむけに寝転んで静かなところで、
無理なら、座ってでも結構です。
一度試してみてください。
では、本日はこれまで・・・
Posted by エリック at
06:52
│Comments(0)