2007年12月25日

タバコと肺がん

肺がんは、タバコを吸う人の発生率が、吸わない人に比べて高いといわれています。
1日40本以上吸う人が肺がんにかかる率は、吸わない人の
            ↓ ↓ ↓
             約20倍

日本や欧米諸国では、男性の部位別死亡率1位は
            ↓ ↓ ↓
            肺がん

私は、20年以上吸っていたタバコを、約7年前にやめました。
やめるその日まで、40本以上吸っていました。
今では、きっときれいな肺になっていると思います。

なかなかやめれない人も、あきらめないで下さい。
私がやめれたんですから、あなたもきっとやめれます。
  


Posted by エリック at 21:42Comments(0)

2007年12月21日

日本人の年間死亡者数って知ってます?

今日は、皆さんに知っていそうで知らない
問題をお出しします。
全問正解者は、健康を意識する素晴らしい人です。
では、スタート!

問題1.
日本人の年間死亡者数は?
男性: A,約60万人 B,約30万人 C,約5万人
女性: A,約50万人 B,約20万人 C,約3万人

問題2.
その中で、がんの死亡者は?
男性: A,約20万人 B,約13万人 C,約1万人
女性: A,約20万人 B,約13万人 C,約1万人

問題3.
日本人で生涯がんになる人は?
男性: A,2人に1人 B,5人に1人 C,10人に1人
女性: A,3人に1人 B,5人に1人 C,10人に1人

問題4.
がんになるリスクとして最も大きいのは?
A,遺伝 B,生活習慣 C,ウイルス

<答え>
1. 男性:約60万人 女性:約50万人
2. 男性:約20万人 女性:約13万人
3. 男性:2人に1人 女性:3人に1人
4. 生活習慣
<ひとこと>
今年の交通事故死者数が54年ぶりに6000人を下回るのに対して、がんで亡くなる方は約33万人です。
何と恐ろしい病気でしょうか。
しかし、最大の原因が生活習慣ならば、がんのこと、自分の体のことをよく知って、かからない努力をしましょう。  


Posted by エリック at 10:49Comments(1)

2007年12月19日

がんを防ぐための12ヶ条

この12か条を積極的に実行すれば、がんの約60%(禁煙で30%、食生活で30%)が
防げるだろうと考えられています。
一見、どれも平凡なことですが、統計や実験データを下に作られています。
今一度、ご自分の生活と照らし合わせて見て下さい。

 1.バランスの取れた栄養を採る
 2.毎日、変化のある食生活を
 3.食べすぎを避け、脂肪は控えめに
 4.お酒はほどほどに
 5.タバコは吸わないように
 6.食べ物から適量のビタミンと繊維質のものを多く採る
 7.塩分控えめ、あまり熱いものはさましてから
 8.焦げた部分は避ける
 9.カビの生えたものに注意
10.日光に当たり過ぎない
11.適度にスポーツをする
12.体を清潔に
  


Posted by エリック at 17:19Comments(0)

2007年12月18日

がんの「悪性」とは

本日より、「がん」に関してお伝えしていきます。
皆様のお役に立てれば幸いです。

では、第1回目のスタート

がんは腫瘍の仲間ですが、悪性の腫瘍といわれるこぶなのです。
主な理由は、
第1.がん細胞は人間の正常な新陳代謝の都合を考えずに増殖を続け、止まることがない。
第2.他の正常組織から栄養をどんどん取ってしまい、体が衰弱してしまう。
第3.体のあちこちに転移し、次々に新しいがん組織を作ってしまう。

がんを早期に発見する効果は、この転移が無いうちに見つけることであり、
原病巣を手術できれば再発の恐れが無いというところにあります。
  


Posted by エリック at 17:49Comments(0)