2008年11月20日
中性子線 がん治療に期待 パート3
深部には届かず
中性子線は1回から数回の照射が基本。がん細胞を狙って攻撃するため、副作用や後遺症も起こりにくい。陽子線や炭素線などを使った放射線治療が正常細胞にも障害を起こす可能性があるのとは大きく異なる。
ただ、BNCTも万能ではない。体の表面から5センチ以上深い部分には中性子が届きにくく、治療効果を得にくい。
治療拠点も限られる。中性子線を発生させるためには原子炉が必要で、対応できるのは京大原子炉と日本原子力研究啓発機構の研究炉(茨城県東海村)のみ。
原子炉を使わずに中性子線を発生させる小型加速器の研究開発も進んでいる。将来的には大学病院などに設置される見通しだ。
中性子線は1回から数回の照射が基本。がん細胞を狙って攻撃するため、副作用や後遺症も起こりにくい。陽子線や炭素線などを使った放射線治療が正常細胞にも障害を起こす可能性があるのとは大きく異なる。
ただ、BNCTも万能ではない。体の表面から5センチ以上深い部分には中性子が届きにくく、治療効果を得にくい。
治療拠点も限られる。中性子線を発生させるためには原子炉が必要で、対応できるのは京大原子炉と日本原子力研究啓発機構の研究炉(茨城県東海村)のみ。
原子炉を使わずに中性子線を発生させる小型加速器の研究開発も進んでいる。将来的には大学病院などに設置される見通しだ。
Posted by エリック at 13:55│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。